あべ力也 世田谷区民アンケート 世田谷ナンバー賛成、反対? 結果
あべ力也
東京都世田谷区在住
世田谷区議

アンケート実施期間:
2014年11下旬 〜12月下旬
実施方法:
Twitter リプライ
有効回答数:
669件

お住まい

運転免許をもっていますか?

世田谷ナンバー賛成 反対?

区職員の給与改定の条例改正の提案時期について

フリーワードで寄せられた意見を賛成、反対の中間意見として集計したのがこちらになります。

賛成
291
選択制にするべき
39
どちらでもいい
23
反対
299
フリーワードで寄せられた皆様のご意見を一部ご紹介致します

賛成意見

ご当地ナンバー賛成です。個人情報が漏れると心配されている方もいますが原付バイクは始めから世田谷ナンバー。特に問題無いのに反対意見があるのが不思議です。
賛成というほどではないが、反対派の理由に説得力が感じられず、その活動ぶりを見ていると、保坂区政に対するアンチなど、何か別の意図を感じる。
23区全て、一斉にやれば良いと思います。
質問が曖昧。世田谷ナンバー導入に賛成です。ご当地ナンバー導入の背景にナンバー自体の枯渇がありますが、市民団体のアンケートにはその点触れられていないような気がしますがどうでしょう
世田谷に入るべき税金が、品川に流れるのは、そもそもおかしな話です。私は、地方出身なのですが、子供の頃から、品川ナンバーには気をつけろ!というのが、地方のイメージなんです。かっこいいとは、真逆です。その理由は、はっきりした事例は分かりませんが、過去の事件事故だと思います。世田谷の方が、優しい、柔らかいイメージです。世田谷区内で保有の自動車、バイクの税金が、全て世田谷に入れば、もっと住民サービスの向上と実現ができるのではないかと思います。
議論の焦点がみえないのでなんとも。利用者として、金額がおなじなら、近い方の陸運支局にお支払いした方がなにかと便利そう。ナンバーに世田谷を背負うと運転も乱暴でなくなるかな?品川よりは世田谷の方がブランド力がありそうで そういう意味ではいい広告になりますね。
世田谷ナンバーは賛成しますが、世田谷でクルマはもはや不要に思っていますので、もっと公共交通を充実させて欲しいと持っています。御存じの通り、縦移動が極めて不便で、多摩川近辺に住む私の場合は神奈川県のJR南武線を経由して北上しています。区内の移動に他県を経由するなど不思議な状況です。LRTかモノレールの導入が車よりも先決だと思いますが、資金が膨大でしょう。バスも私鉄ごとのエリアを跨がないようになっているのも実際的ではなく、環八を縦に移動するバスが必要に思えます。世田谷ナンバー以外は幹線道路以外は通行できないようにして、LRTを道路に敷くのもイイかもしれません。そんな資金も大変であれば、区を私鉄路線ごとに分割するしかないでしょう。区内の移動は区の施設、公立学校への移動ですから、区が分割されて区の施設が鉄道沿線に再編されれば、それでこと足りるかもしれません。世田谷は大きくて、行政の不便さがあります。人口は30万人ぐらいまででしょう。
36年生まれも育ちも世田谷です。ステータス的に住むような最近区外から移住した人たちが、車上荒らしの対象だのどうこう言うのは正直耳障り。今日日、ナンバーでは犯行の対象にならないでしょう。
かつては自由が丘地区でも、目黒区の住所がおしゃれとされる時代がありましたが、世田谷区の躍進に伴うブランド化、誇らしく思います
品川ナンバーは数が多すぎて事件が起きた時警察の方々の労力が大変だと推察されるので、世田谷が別ナンバーになるのは理にかなっていると思います。個人的には品川だろうと世田谷だろうと大騒ぎする理由がわからないのが本音です。
この他シンプルに「世田谷大好き」というポジティブなメッセージを多数いただきました。周知活動や情報公開の不足から、この騒動が純粋な郷土愛に水をさす形になってしまっているのが残念です。

反対意見

品川ナンバーとはちがい、居住地域が世田谷区と分かることが、女性や小さな子供の親として怖さがある。そのため、車の買い換えを早めた。
世田谷を特定することから、困ります。 喜んでいる方は、最近世田谷に住まわれた方々でしょうか。 また、デザインとバランス的に漢字三文字は美しく無いです。
世田谷をナンバーにする意味が全くわからない。湘南ナンバーとは訳が違う。観光スポットがあるわけでもないのに。
少額ではあるが税金が使用されると聞いてます。費用対効果を示してもらえないと賛同は出来ません。
免許試験場も無いのに必要あるかなと思います
慣れ親しんだ品川のままでよいのでは。車のナンバーでわざわざ世田谷をアピールすることもない。
なんのためにするのかが全く分かりません。ご当地ナンバーというものを地域振興と考えること自体が全くのナンセンスであり、はっきり言って無駄としか思えません。その財源をもっと色々なもの、例えばアートや音楽等に使っていただいたほうが明らかにいい結果が出ると考えられます。
世田谷ナンバーの導入によりどれほどの効果がみられるか全く理解できません。 ナンバープレートがあれば他の地域の人が興味を持つのでしょうか、それならば品川、練馬にはさぞ素晴らしい効果があらわれていることになりますが、私はとてもそうは思えません。そのデータが公示されているなら申し訳ないのですが、私にはデータを見つけることはできませんでした。このようにメリットは大して感じられないにも関わらず、新たなナンバープレートを導入するためには費用がかかったことでしょう。はっきりいって予算の無駄遣いではないでしょうか。以上より、私は世田谷ナンバーについて反対の立場を表明させていただきます。
活性化の先、またはブランド化の先に何があるのか。を明確に提示しての発案であるならば、それを公表すべきだと思う。目的や目標が、周りに対して明確でない。というのが、1番の感想です
世田谷ナンバーですが、世田谷には確かに名前にブランド力のある地区がいくつかありますが、世田谷自体には言われているほどのブランド力がないと思うので、特にナンバーを別途作る意味はないと思います。
わざわざ日本一プレーステージャスな品川ナンバーから自ら抜ける意味がわからない。個人の見解だが、他のご当地ナンバーは、元よらイメージが改善するものしかない。
実施にあたって費用がかかり、税金が使われるのであれば、車を所持してない人には何もメリットがなく、不公平なので反対です
世田谷ナンバーははっきり言ってカッコ悪いの一言です。 そもそも必要性もないのに新しいナンバーを作ること自体、理解に苦しみます。 ブランディングと言いますが、世田谷は“東京都世田谷区”だからブランドなのであって、世田谷そのものにブランド力はないと思います。
のどかな田園地帯だった玉川地域に生まれ育った身としては、世田谷をブランディングする意味が分からないし、余計なことに予算を使ってないで子育て支援や介護福祉支援を充実させるべき。 働く母として、また民間の子育て支援に関わっている身としては、区側が民間のことを驚くほど把握していない、杓子定規な行政を行っていることを日々感じているが、今回の世田谷ナンバーについてもそのちぐはぐな区の認識を強く感じた。
品川ナンバーで何が問題なのかわからない。 逆に地域振興なら、三軒茶屋とか、下北沢とか、二子玉川とか、もっと地域に根ざした地名を用いるべきでは。
プライバシーの問題を指摘される方が非常に多かった点と、費用対効果に関して多くの区民が疑問に思っています。仮に導入コストが無いとしても、現行特に問題の無い制度を変更するにあたって、データーのない曖昧なブランド戦略だけでは区民は納得しないと言えます。逆に効果、プライバシーの点を十分に説明できれば、この反対意見は賛成にもなりうるという点で、区民の皆様は非常に冷静に考えているのだなということが、私自身の発見でした。

調査手法、実施方法、行政そのものに対する不満

最近の報道で世田谷ナンバーが出来るのを初めて知りました。どちらかというと、知らされてなかったというような印象です。
そもそも世田谷区からの相談、アンケートなどはありませんでした。世田谷区が(おそらく区や周辺団体幹部の考え、もしくは過去の決定などを実施するために)都合の良い数字が出るようなアンケートを作ったものがベースなのでは無いでしょうか。
急に始まり困惑している。
自動車を所有していないのでなんとも言えないが、そのようなものが実施されるまでの経緯が十分に区民に対して行われていないのでは?
色々とご事情があるんでしょうが、保坂区長が反対意見に対してきちんと対応していないから起きている事のようにも思えます
現区長については基本的には支持しているのですが、不可解な施策もいくつかあり、それについて区民に納得のいく説明がなされていないと感じています。
導入経緯が中途半端だったことについては当事者が謝罪しておくべき。
反対団体は世田谷ナンバーが不要というよりも、半ば強引な賛成署名のやり方に反対なのですね。よくわかりませんが、本質的に必要かの議論がなされればいいと思います
反対の意見を回りからも多数聞いていました。反対に賛成の声は一つもなかったです。本当に一部のお偉いさん達が勝手に決めたこのやり方に、大反対と大声で言ってやりたいです
世田谷区と市民団体がそれぞれ実施したアンケートが対称的であるのが不思議に思います。世田谷ナンバーを導入することで、どこか個人、団体に利益が流れているのでしょうか??
賛成と反対の数字が近いのは、行政ならではの仕事っぷりですね!市民団体の数字を信用します。
また一部の議員が提起している様に過去の住民アンケートで対象者の属性に偏りがあるなどの疑義があるのであれば尚認められるものではないかと。
区側が民間のことを驚くほど把握していない、杓子定規な行政を行っていることを日々感じているが、今回の世田谷ナンバーについてもそのちぐはぐな区の認識を強く感じた。
保坂区長の人気取りだけであり、無意味かつ税金の無駄遣いだと認識しております。
アンケートなど受けた記憶がなく押し付けられた感が不快
区民全員が強制されるものであるのに、どういった経緯で決まったのかさえもはっきりしない。納得がいかない。
選択権がなく強制的に世田谷ナンバーにされるのは全く納得できません。世田谷区のアンケートは明らかにおかしいと考えています。
アンケートがおかしいのに押し通したのが気にくわない 支援しているのも、区の外郭団体の職員たからズルズルベッタリ
多くの方がご指摘のように、区の導入手法や事前の周知活動に問題があるということが言えると思います。

区職員の給与改定の条例改正の提案時期について

給料は、どうしたら上がるのか、職員の皆さんはご理解しているのだろうか? 誰でも給料は上げてもらいたいと思います。そのために何をしたら良いのか? それを知らずに、その勤めを果たさずに給料上げられたら、その先には不幸がまっています。私達の人生の喜びは、目標を達成した時に得られます。さて、区職員の皆様の目標は何であったのか? それは達成されたのか? それは給料アップに匹敵するのか? それが先決だと思いますが
世田谷区の世田谷区の「給与・定員管理等について」の表が難解で判断できない。
もっと若者の支援の施設などを充実させてからやるべき
一律上げではなく、働きに応じた報酬であってほしいと思います。
上がって区の為やる気をだしてくれるなら賛成です。でもどれだけいるのでしょうね?
上げるに見合う価値を創造しているのであれば他とのタイミングとは関係なく上げて良い。そうでなければ上げる必要は無い?
若い人員が育たず離職するのを避ける意味も込め、一定職より下を上げ、管理職などは据え置きか下げれば良いと思う
職員の給与レベルがわからないので賛成とも反対ともいえない
中小企業を支援する士業の立場から見て、景気回復の実感を得ている事業者さんの声には乏しい(積極的にその実感の有無を訊ねているわけではないが)。今給与を挙げる理由については手許に情報がなく、賛否については表明を控えたい。ただ、積極的に上げる理由がないならば、6億円は福祉及び災害対策等に用いてほしいところ(予算の費目の関係でできない?) 
給料下がる奴もいればいいんじゃねーのか?それより世田谷線使うんだったら時差通勤しろよ。
基本的には賛成。財政上問題ないことと給与上昇額の根拠を明示すべき。
必要ではあるが、景気に合わせた工夫が必要。
もっと情報を得なければ本当にあげるべきなのか判断は出来ません
反対ではないが、年10万円アップとは一般企業では考えられないアップ率。あげすぎだ。
正直今の給料をいくらもらってるか分からないのでなんとも言えないのですが、消費税10%になってから賃金はあげたほうがいいと思います
一律アップではなく仕事内容に応じて適切な対価が支払われることが大事だと思います。何でもかんでも減税すればよいいってもんじゃない。
世田谷区の財政と相談すべきで、世間の景気云々は正直関係ないのでは?と思います。儲かってる(改善されてる)なら上げればいいし、そうでないなら現状維持もしくは下げればいいし。
ボーナスを部署や人事評価で厚くする方が財政の硬直性を高めないと思うので、そちらの方が良いと思います。
職種にもよるとは思うが、住民と直接触れあっている臨時職員や契約職員をきちんと正規で雇用してあげて欲しい。まずそこから。
人手の面から見た景気としては現在かなりの人手不足の面が有ります。人材確保のために子育て世代の若手職員を中心に引き上げはやむを得ないのでしょうか。
教員や役所で対応している方など実働勤務が大変な現場の給与・手当を手厚くするべき
景気は上がってないのに、給料をあがるというのは不公平だと思います。あげるならこちらの中小企業もアップして欲しいです。しかし、優秀や人材を集めるにはアップをしなければいけません。なにか活躍をしたら給与アップをしたらよいのかと考えました
区職員が社会全体でどのような給与ポジションであるべきかを定めた上で、その層が給与が上がっているのであれば上げれば良いと思います。
従来どおりの昇給するタイミングで調整したら良いと思う。区職員も、末端は民間と同じようなものだと思います。ただ、誰彼構わずでなく、ちゃんと頑張っている人だけにしてほしいです。
プライマリーバランスが黒字になってから上げるべき(国と区の予算が別だと言う議論をふまえても)
職種による。保育士はもっと上げるべきと思う。うちの子どもたちもお世話になっており、大変よくやってくださっている。
結果は反対多数となっていますが、区民の皆様は闇雲に反対しているわけではないということを感じました。現場の区職員の活動を高く評価している方、給与アップに関して何らかの評価制度の様なものを導入する必要性、また本件に関して情報公開が不足している(単に数字の公開だけでは不十分)という意見を多くいただきました。制度改善にはまず情報をわかりやすく公開することが第一歩だと考えており、議員の重要な仕事の一つであると感じております。

Webアンケートを行なってみて

スペースの関係で頂いたご意見をすべて紹介することができず申しわけありません。また回答が複数の論点に渡るようなものは一部だけを抜きだすような形で掲載いたしましたが、特別の意図をもって編集したわけではありません。また「議員としての仕事をしろ」というお叱りコメントも多数いただきました。まずは身近な問題から行政と区民の情報公開の問題を調査したいと考えこのアンケートを実施しましたが、ダイレクトに区民の皆様の意見を伺うことができ大変有益だったと感じています。方法などを改善して今後も継続して行きたいと考えております。この結果は行政の情報公開の強化への働きかけとして大いに活用していきたいと思います。